道楽亭 開店三周年記念寄席
2012-12-14
道楽亭出張寄席
道楽亭出張寄席
【DOURAKUTEI出張寄席】第23弾!!
~~終了しました。ご来場ありがとうございました~~

【DOURAKUTEI出張寄席】
道楽亭 開店三周年記念寄席
(3部構成)
平成22年2月3日に新宿二丁目にオープンして以来、
道楽亭が開催してきたイベントは、本会で485回目!
道楽亭で定例会を開催中の師匠方が駆けつけてくださいました。
それぞれ趣を変えての三部構成、ご来場お待ちいたしております。
●2013年2月24日(日)
【第一部】12:00開演(11:40開場)
【第二部】15:00開演(14:40開場)
【第三部】18:00開演(17:40開場)
※各回入れ替え制
●木戸銭:各回 前売り2500円(当日3000円)
●二回券(一部・二部・三部のうち二回):前売り4500円(当日5000円)
●三回券(一部・二部・三部すべて):前売り6000円(当日6500円)
※全席指定席です。
※各回それぞれ別々にチケットが発行されます。
※二回券、三回券の取り扱いは、道楽亭のみとなります。
(イープラスでは二回券、三回券の料金は適用されません)
●場所:新宿文化センター・小ホール(地図)
・都営大江戸線・東京メトロ副都心線『東新宿駅』A3 出口より徒歩5 分
・東京メトロ丸の内線・副都心線『新宿三丁目駅』E1 出口より徒歩7 分
・都営新宿線『新宿三丁目駅』C7 出口より徒歩10 分
・JR ・小田急線・京王線『新宿駅』より徒歩15 分
・西武新宿線『西武新宿駅』より徒歩15 分
≪当日の演目≫
【第一部】12:00開演(11:40開場)
江戸落語vs上方落語
「寿限無」 鯉ん
「阿弥陀池」 三四郎
「松山鏡」 文治
=仲入り=
「蛙茶番」 遊雀
「大奥ルンルン絵巻」 あやめ
【第二部】15:00開演(14:40開場)
リレー落語「双蝶々」
「まんじゅうこわい」 鯉ん
「ふだんの袴」 きつつき
「干物箱」 天どん
=仲入り=
「双蝶々 定吉殺し」 龍玉
「双蝶々 雪の子別れ」 馬石
【第三部】18:00開演(17:40開場)
華の真打競演
「たらちね」 一力
「つぼ算」 文菊
「首提灯」 喜多八
=仲入り=
「たいこ腹」 菊之丞
「茶の湯」 鯉昇
~~終了しました。ご来場ありがとうございました~~

【DOURAKUTEI出張寄席】
道楽亭 開店三周年記念寄席
(3部構成)
平成22年2月3日に新宿二丁目にオープンして以来、
道楽亭が開催してきたイベントは、本会で485回目!
道楽亭で定例会を開催中の師匠方が駆けつけてくださいました。
それぞれ趣を変えての三部構成、ご来場お待ちいたしております。
●2013年2月24日(日)
【第一部】12:00開演(11:40開場)
【第二部】15:00開演(14:40開場)
【第三部】18:00開演(17:40開場)
※各回入れ替え制
●木戸銭:各回 前売り2500円(当日3000円)
●二回券(一部・二部・三部のうち二回):前売り4500円(当日5000円)
●三回券(一部・二部・三部すべて):前売り6000円(当日6500円)
※全席指定席です。
※各回それぞれ別々にチケットが発行されます。
※二回券、三回券の取り扱いは、道楽亭のみとなります。
(イープラスでは二回券、三回券の料金は適用されません)
●場所:新宿文化センター・小ホール(地図)
・都営大江戸線・東京メトロ副都心線『東新宿駅』A3 出口より徒歩5 分
・東京メトロ丸の内線・副都心線『新宿三丁目駅』E1 出口より徒歩7 分
・都営新宿線『新宿三丁目駅』C7 出口より徒歩10 分
・JR ・小田急線・京王線『新宿駅』より徒歩15 分
・西武新宿線『西武新宿駅』より徒歩15 分
≪当日の演目≫
【第一部】12:00開演(11:40開場)
江戸落語vs上方落語
「寿限無」 鯉ん
「阿弥陀池」 三四郎
「松山鏡」 文治
=仲入り=
「蛙茶番」 遊雀
「大奥ルンルン絵巻」 あやめ
【第二部】15:00開演(14:40開場)
リレー落語「双蝶々」
「まんじゅうこわい」 鯉ん
「ふだんの袴」 きつつき
「干物箱」 天どん
=仲入り=
「双蝶々 定吉殺し」 龍玉
「双蝶々 雪の子別れ」 馬石
【第三部】18:00開演(17:40開場)
華の真打競演
「たらちね」 一力
「つぼ算」 文菊
「首提灯」 喜多八
=仲入り=
「たいこ腹」 菊之丞
「茶の湯」 鯉昇
スポンサーサイト